半身浴で産後ダイエット!効果の解説とやり方を教えます♪
普段は子供と一緒にお風呂に入っていて、ゆっくり湯船に浸かる時間がない方がほとんどかもしれません。
しかし、たまに旦那さんや両親が子供のお風呂を手伝ってくれるときは、存分にお風呂を満喫したいですよね♪
時間があるときは、是非半身浴をしてみてください!
体に嬉しい効果がいっぱいです♪
半身浴の産後ダイエット効果は?
半身浴とは、心臓に負担をかけずに長時間入浴をする方法。
芸能人やモデルの方々も習慣にしていて、簡単にできる健康法なので気軽に取り入れることができます。
では、半身浴をすることで体にどんなメリットがあるのかをご紹介していきますね♪
冷え性改善、代謝UP
一番の効果がこれ!
半身浴をすることによって血行を良くし、代謝の妨げになる冷えを改善します。
代謝が上がればカロリーや脂肪を消費しやすい体になれるんです♪
産後ダイエットでは代謝を上げることを意識したほうがいいので、半身浴は有効と言えますね。
デトックス
冷えからくる血行不良や、体を芯から温めて大量の汗をかくことで老廃物が排出されます。
美肌効果にも期待できるでしょう。
むくみ改善
汗をかくことで、体に溜め込まれた余分な水分を排出します。
半身浴自体に痩せる効果があるというよりは、痩せるための体作りを助けると考えてください。
特に冷えは産後ダイエットの大敵!
血流が上がれば、ダイエットだけでなく健康面でも良いことがたくさんありますよ♪
半身浴の消費カロリーはどのくらい?
1時間半身浴を続けた場合100〜150キロカロリーほど消費するといわれていますが、長時間お湯の温度を維持したりするのは大変;;
体の皮膚もふやけてしまいます。
長くても1時間程度がベスト。
半身浴は、カロリー消費よりも代謝や血行を良くするための体質改善なので、無理をしてでもカロリー消費しよう!というのとは違います。
半身浴のやり方
基本の半身浴のやり方、注意点
半身浴のやり方は、こまめに水分を補給しながら38℃〜40℃のぬるま湯に最低20分以上浸かります。
みぞおちよりも下がお湯につかるよう意識し、心臓に負担がかからないようにしましょう。
浴槽の蓋を体ぎりぎりまで閉めることで保温効果がアップし、サウナのような効果が得られます。
蓋から腕を出せる状態にすれば、水分補給や読書、スマホの操作もできるのであっという間に時間が過ぎますよ♪
このとき肩が冷えやすくなっているので、渇いたタオルをかけて冷えを防止することが重要です。
半身浴の効果を上げるには?
現在ではかなり多くの種類の入浴剤が売られています。
リラックス効果はもちろん、美肌効果があるものも。
ダイエット目的の半身浴に使うなら、発汗を促すものがオススメ♪
入れるのと入れないのとでは、汗をかく量が全然違いますよ!
また、体の気になるパーツのマッサージも半身浴中の血行がいいときに行うほうが効果的です。
むくみや毒素などがスムーズに流れてくれる効果が期待できるでしょう。
顔のお肌は毛穴が開き、老廃物が流れ出た状態。
半身浴をしながらのホットマスクもオススメですし、入浴後は化粧水でしっかり毛穴を引き締めてあげましょう。
最後に
子供を入浴させるのも体力を使うしかなり汗をかきますが、たまにはリラックスして入浴してみてください♪
心も体もより健康な状態に近づけることができますよ♪